メディエイド・サービスサイト

お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら

PHRプラットフォーム

LiNQ-CIRCLE(リンクサークル)

Connecting Everyone for Co-Creation

ABOUT

安心と信頼でつなぐ、共創のためのPHRプラットフォーム

すべてのステークホルダーが安心して利用できる共創の基盤

「リンクサークル」は、生活者・患者、医療・介護従事者、企業・団体が安心して健康・医療データを管理・共有・活用できる安全な環境を提供します。
十分なセキュリティ対策を施し、健康・医療データの安全性と信頼性を確保。PHRデータを基盤に、健康管理、治療、予後ケア、新しい医療サービスの共創など、あらゆるステークホルダーが参加できる仕組みを提供。
「リンクサークル」は、医療DXを推進するための基盤として、未来の医療社会を創造し、持続可能な社会の実現に寄与します。

POINTS

すべてのステークホルダーをつなぐPHRプラットフォーム

「リンクサークル」は、生活者・患者、医療・介護従事者、企業・団体を安心と信頼でつなぎます。健康・医療データの安全な管理と共有を実現するだけでなく、共創を通じて新たな医療ヘルスケアの可能性を形にする、次世代の医療DX基盤です。

  • クラウド環境とセキュリティ対策

    リンクサークルは、医療情報ガイドライン(3省2ガイドライン)に基づいたセキュリティ対策を講じ、またISO9001およびISO27001、ISO27017を取得し、品質およびセキュリティ面での運用に十分な体制を取り、PHRデータの安全性を確保しています。またクラウドベースのシステムは、リアルタイムでのシステム障害検知や運用管理が可能で、重要な医療データを安全に保護します。

  • 柔軟なPHRアプリ機能の提供

    リンクサークルでは、生活者・患者向けにNativeアプリ版とLINE公式アカウント版のPHRアプリを接続可能とし、日常的な健康管理をサポートできるような柔軟なPHRアプリ機能を提供しています。PHRアプリ機能には以下のような機能が含まれています。

    • お薬手帳機能:服薬管理をサポート
    • バイタル管理機能:血圧や心拍数などの健康データを記録
    • 食事・運動管理機能:日々の食事や運動を記録
    • マイナポータル連携機能:マイナポータル上の健康・医療データ共有が可能

    また、ミニアプリを活用した新たなNativeアプリ開発をするや、当社の提供するPHRアプリ「LiNQ-Palette(リンクパレット)」上にもPHRミニアプリを新たに追加することも可能です。

  • 共通アプリ機能で医療機関との連携強化

    リンクサークルでは、会員が複数の家族メンバーを管理し、各家族メンバーの健康データをPHRアプリ上で適切に管理するための柔軟な会員登録機能を提供します。さらに、蓄積されたPHRデータは、患者自身がどの医療機関や薬局にデータを公開するかをアクセス管理でコントロールでき、プライバシー保護にも対応しています。
    また、医療サービスや薬の受け取り時にスムーズな決済が行える決済機能を提供しており、患者は医療機関や薬局での支払いをアプリ内で完結できます。これにより、窓口での待ち時間を減らし、利便性を向上させます。

    医療機関や薬局とのオンラインでのコミュニケーションを促進するために、以下の機能も提供しています。

    • タイムライン機能:医療従事者との情報共有をタイムライン上で可能に
    • ビデオ通話機能:遠隔での服薬指導や相談をサポート
    • 一斉配信機能・プッシュ通知:重要な情報を迅速に伝達
    • AIチャットボット・FAQ機能:患者サポートを自動化し、効率化
  • マスタ管理機能

    リンクサークルでは、医療機関や薬局の施設マスタを持っており、本プラットフォーム上で利用する医療機関や薬局の情報を効率的に管理でき、スタッフの管理機能も提供しています。

    さらに、本プラットフォーム上では薬剤マスタを持っており、薬剤マスタによる飲み合わせチェック機能も提供しています。これにより服用中の薬剤が他の薬と相互作用を引き起こすリスクを事前に確認することができます。

  • 柔軟で拡張性の高いプラットフォーム

    リンクサークルは、インフラレイヤーからアプリレイヤーまで、包括的な機能を提供することにより、より柔軟なPHRアプリの開発とカスタマイズを可能としています。これにより、企業や団体は、それぞれの提供サービスのニーズに合わせたアプリやサービスを本プラットフォーム上で迅速に開発し、導入することができます。

CONNECTED APPS

LiNQ-CIRCLEプラットフォームへの接続アプリ

メディエイドではPHRプラットフォームに接続可能なアプリを開発しております。本プラットフォームを利用して開発することで、

1. すでにプラットフォーム上で提供する機能を利用できる。
2. トータル的なセキュリティ対策が行われている。
3. 必要に応じて、当社の既存、医療ヘルスケアアプリ機能を組み合わせて提供できることから、スケジュールの短縮化やコスト低減化を行うことが可能となります。

当社では本プラットフォームに接続可能なアプリ開発タイプとしては、次の2つを提供しています。

LiNQ – Connect

LiNQ-CIRCLEプラットフォームへの接続アプリ

本プラットフォームではPHRアプリ向けのAPI機能群を用意しています。
このAPI機能群を利用し本プラットフォームに接続可能なiPhoneおよびAndroid向け医療ヘルスケアアプリを開発します。
またご要望によっては、WEBアプリでの開発も行うことは可能です。

  • リンクパレットアプリのイメージ画像

    リンクパレットアプリ

    処方箋送信やメッセージ機能など、薬局と利用者間で必要なコミュニケーション、データ連携が可能なスマートフォンアプリです。

    リンクパレットアプリについてchevron_right
  • 食事パレットアプリのイメージ画像

    食事パレットアプリ

    日々の食事写真の記録、栄養素登録、さらに食事指導サービスに登録すると管理栄養士による栄養指導が受けられる食事管理スマートフォンアプリです。

    食事パレットアプリについてchevron_right

CONNECTED SERVICES

LiNQ-Pad(ステークホルダー向けサービス)

LiNQ-Pad(リンク・パッド)サービスは、医療機関・薬局と患者をつなぐ仕組みの他、管理栄養士等の食事指導向けのサービス群になります。また薬局向け・医療機関向けには順番待ちサービスである「LiNQ-Touch(リンク・タッチ)」サービスを提供しています。

  • 薬局向けLiNQ-Padのイメージ画像

    薬局向けLiNQ-Pad

    利用者向けアプリであるLiNQパレットと、管理画面である薬局向けリンクパッドで構成されるサービスです。データは、PHRプラットフォームである「LiNQ-CIRCLE(リンクサークル)」プラットフォーム上に保存されます。

    薬局向けLiNQ-Padについてchevron_right
  • 食事指導向けLiNQ-Padのイメージ画像

    食事指導向けLiNQ-Pad

    利用者向けアプリである食事パレットと、管理画面である食事指導向けリンクパッドで構成されるサービスです。データは、PHRプラットフォームである「LiNQ-CIRCLE(リンクサークル)」プラットフォーム上に保存されます。

    食事指導向けLiNQ-Padについてchevron_right
  • 医療機関向けLiNQ-Padのイメージ画像

    医療機関向けLiNQ-Pad

    利用者向けアプリであるからだパレットと、管理画面である医療機関向けリンクパッドで構成されるサービスです。データは、PHRプラットフォームである「LiNQ-CIRCLE(リンクサークル)」プラットフォーム上に保存されます。

    医療機関向けLiNQ-Padについてchevron_right

APP DEVELOPMENT

ニーズに合わせたアプリ開発支援

LiNQ-CIRCLE プラットフォームに接続可能なアプリ

Nativeのみのアプリでは柔軟でスピーディーな開発が難しいことから
プラットフォーム接続が可能で、当社ミニアプリを組み合わせた形での開発を支援しています。

  • 新規開発アプリ内において当社アプリを機能を利用するのイメージ画像

    新規開発アプリ内において当社アプリを機能を利用する

    SLE患者向けアプリにおいて、SLE患者さんの症状記録をするのみでなく、お薬手帳ミニアプリの機能を服薬機能としてご提供しています。

    SLE患者さん向けアプリについてchevron_right
  • 当社スーパーアプリ内でのミニアプリ提供のイメージ画像

    当社スーパーアプリ内でのミニアプリ提供

    「LiNQ-Palette」MNAプラスのミニアプリを組み込み、食事記録をしている利用者に対して、低栄養のチェックを定期的に行うことも可能となります。

    低栄養チェックアプリについてchevron_right

LiNQ – connect for LINE

本プラットフォームではLINEに接続可能なAPI機能群を用意しています。LINE公式アカウントにおいて、リッチメニュー内に当社アプリを呼び出すようにすることで、LIFF形式による様々な機能をご提供することが可能となります。 このAPI機能を利用してLINE公式アカウントを開発します。患者向けのみでなく、医師向けにも開発をしております。

  • へマンジオル LINEサポートのイメージ画像

    へマンジオル LINEサポート

    乳児血管腫の診断を受けて、ヘマンジオルシロップの処方を受けた方を対象とした服薬サポートサービス。お薬の服用方法や、服用する上での注意事項などをお届けするLINE公式アカウントです。

    へマンジオル LINEサポートについてchevron_right
  • コムクロシャンプー LINEサポートのイメージ画像

    コムクロシャンプー LINEサポート

    頭部尋常性乾癬治療薬「コムクロ®シャンプー0.05%」を使用する患者さん向けに、服薬中のコンテンツ配信やQ&Aチャットボット機能が提供されるLINE公式アカウントです。

    コムクロシャンプー LINEサポートについてchevron_right
  • 血友病における医師サポートサービスのイメージ画像

    血友病における医師サポートサービス

    リンクパレットプラットフォームとラインサービスを連携することで、LINE経由で医師からの質問にAIチャットボットが自動応答。LINE WORKS連携により、担当MRと医師がLINE上でやりとりが可能になるサービスです。

    血友病における医師サポートサービスについてchevron_right

SERVICE VALUE

患者中心医療を実現するために、患者さん向けPHR(※)アプリとPHRプラットフォームを介して、医療従事者、介護従事者、さらには様々な医療ヘルスケア業界のステークホルダーとつなげていきます。

これまでの医療ヘルスケア領域で培ったノウハウを活かし、導入から運用までをワンストップで支援し、質の高いケアの提供と業務効率化を同時に実現します。

(※)PHR(Personal Health Record|個人健康記録)

PHRの詳しい解説を見るchevron_right

お問い合わせ

メディエイドの各サービスに関するお問い合わせや資料請求を承っております。
どうぞお気軽にご連絡ください。