医療従事者向けサービス
- Healthcare Connected Seamlessly
- 医療ヘルスケアをシームレスにつなぐ
ABOUT
患者さんが安心して参加できる医療DXを実現し、医療現場を支えるデジタルソリューション
患者さんと医療従事者の架け橋となる医療DXサービス
「LiNQ-Pad|リンクパッド」サービスは、患者中心医療を実現するためのDXを実現するためのデジタルソリューションです。
薬局、医療機関、管理栄養士などをつなぎ、患者さんが自らの医療・健康情報を安全に管理し、必要なときにスムーズに情報共有できる仕組みを提供する。
処方箋送信や服薬指導の管理、バイタルデータの参照、オンライン栄養指導など、医療現場の業務を効率化しながらも、患者さん中心のケアを支援。これにより、医療従事者が患者さんに向き合う時間を確保し、質の高い医療サービスを提供できる環境を実現する。
リンクパッドは、共創の精神を大切にし、すべての医療従事者と患者さんが安心してつながり、持続可能な医療社会の実現に貢献します。

SERIES
リンクパッド・シリーズ
「リンクパッド・シリーズ」は、多様な医療ヘルスケアニーズに応えるため、さまざまな業種や役割に特化したデジタルソリューションを展開しています。 薬局や医療機関、管理栄養士といった従来の医療従事者向けサービスだけでなく、患者さんのニーズや業界の変化に応じて新しい用途や対象に広がる可能性を持っています。
FAQ
よくあるご質問
-
LiNQ-Pad(リンクパッド)とLiNQ-Touch(リンクタッチ)の違いは何ですか?
LiNQ-Padは、薬局・医療機関・管理栄養士が患者さんとつながるためのPHR(パーソナルヘルスレコード)データの閲覧およびコミュニケーションを支援する「PHRコミュニケーションツール」です。
一方、LiNQ-Touchは、薬局の受付を目的別に分けてスムーズに案内できるタブレット受付システムで、患者呼出業務の効率化を目的としています。
用途やシーンに応じて、適切なサービスをお選びいただけます。 ※PHRの解説はこちら -
LiNQ-Padにはどのような種類がありますか?
-
導入に専門機器は必要ですか?
はい、可能です。たとえば、薬局向けLiNQ-Padで対応している患者さんに対して、管理栄養士向けLiNQ-Padを活用してオンライン栄養指導を行ったり、医療機関向けLiNQ-Padを導入している医療機関へ、薬局からトレーシングレポート(PDF)を送信するなど、シームレスな連携運用が可能です。
-
お試し利用やデモは可能ですか?
はい、トライアルのご相談も承っております。導入や機能について詳しく知りたい方は、お気軽にお問い合わせください。
資料請求・トライアルはこちらから
LiNQ-PadやLiNQ-Touchの詳細資料や、トライアルのご相談をご希望の方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。
まずはサービスの特徴や導入の流れを知るところから始めてみませんか?